【売却済】川端近左 溜鱗鶴透煙草盆 kawabata, kinsa uroko-zuru (cranes in scales) tobacco-tray

川端近左 1947(昭和22) -

初代 川端近左
名を佐兵衛、号を近左。川端家は滋賀県の出身と伝えられており、幕末の頃には京都で油屋(屋号:近江屋)を営んでいた。家業の傍らで俳諧や日本画をたしなむ趣味人であったとされており、一方ならぬ興味を持っていた漆芸がいつしか家業になったと伝えられる。「近江屋」の屋号と「佐兵衛」の名より「近左」と号した。初代の長男は日本画家・川端玉章であり、漆芸は初代の弟が二代を襲名した。

二代 川端近左
1864(元治元)年の蛤御門の変で火災にあい、1867(慶応3)年に大阪に移住。

五代 川端近左
奈良県に生まれる。1928(昭和3)年に四代川端近左に師事、1941(昭和16)年に養子となる。1963(昭和38)年、五代川端近左を襲名。塗師番付では千家十職の中村宗哲を上回る「東の横綱」と譬えられ、「東の近左、西の宗哲」と称される程の名匠だった。

六代 川端近左
五代川端近左の長男として1947(昭和22)年大阪府に生まれる。1966(昭和41)年、大阪市立工芸高等学校美術科(日本画科)を卒業。1970(昭和45)年、京都市立芸術大学漆芸科を卒業。2000(平成12)年、六代川端近左を襲名。