【売却済】川北良造 蔦造香合 kawakita, ryozo ivy incense container

川北良造  1935(昭和10) -

日本工芸会正会員
石川県美術文化協会参与
ステータス 人間国宝(重要無形文化財「木工芸 」の保持者)

1935 石川県加賀市中山温泉に生まれる
1950 父浩一に山中漆器ろくろ挽物技術を修得する。
1962 第9回日本伝統工芸展 初出品入選より51回入選
1964 日本工芸会 正会員 認定
1965 第12回日本伝統工芸展 受賞候補
1988 大徳寺聚光院温存の千利休手植の沙羅双樹古木を以って、茶道具を製作する。
1990 伊勢神宮遷宮「御神宝轆轤鏡筥」製作拝令
1993 「兼六園欅杢目沈金食籠」石川県より皇太子殿下に献上
1994 京都妙心寺小方丈古材を以って、茶道具を製作する。
1994 重要無形文化財保持者 認定
1995 白山比咩神社「神木 欅造食籠」伊勢神宮美術館 献納
1996 金沢市二俣本泉寺「槻造盆」金沢市買い上げ
1997 ポーラ伝統文化財団 『木の命よみがえる・川北良造の木工芸』完成
文部省特別選定映画指定
1998 阪神百貨店 平安神宮「献香献茶式 棗 貴人台」を製作
1999 紫綬褒章 受賞
2004 7月「木と生きる、木を生かす」出版
秋の叙勲 旭日中綬章 拝受
2008 伊勢神宮遷宮「御神宝轆轤鏡筥」製作
2009 本願寺御影堂古材にて記念作品製作

日本伝統工芸展 鑑審査委員
現代美術展 審査委員
日本伝統工芸木竹部会展 鑑審査委員
日本伝統工芸展 四国支部展 審査委員
文化庁買い上げ 5回
石川県立美術館買い上げ 4回
日本工芸会 参与
石川県美術文化協会 参与
輪島漆芸技術研究所 主任 講師
金沢美術工芸大学 客員教授
金沢大学 非常勤講師
山中木地挽物技術保存会 会長
加賀市美術協会理事長
石川県立山中漆器産業技術センター 所長
石川県挽物轆轤技術研究所
旧山中町名誉町民 第一号 認定(2003年)