【売却済】裏千家 十四代 淡々斎 一行幅「花下半日客」 urasenke the 14th sen, soshitsu tantansai "kaka hannichikyakusu"

裏千家十四代 千宗室 淡々斎 1893(明治26)- 1964(昭和39)

裏千家十四代家元。
東京都出身。十三代千宗室の長男。同志社普通部卒。号は碩叟、淡々斎。

1940年全国組織の淡交会を設立、裏千家発展の基礎を築く。また国際茶道文化協会を設立、茶道の海外普及にも努めた。

妻は千嘉代子。子に長女の塩月弥栄子(宗芯)、次女の櫻井良子(宗養)、長男の十五代千宗室、次男の納屋嘉治(淡交社社長)、三男の大谷巳津彦(デザイナー)。



花下半日客(かかはんにちきゃくす)

短い時間でも、一緒に過ごした相手を懐かしく思う
「花の下の半日の客、月の前の一夜の友」