角谷莎村 阿弥陀堂釜(炉用) kakutani, shason amidadou iron pot

角谷莎村 1911(明治44)- 1987(昭和62)

大阪府出身の昭和時代に活躍した鋳造家、釜師
伝統の技法と現代茶会との調和を考え斬新な造形を展開、特に老松地紋の名手として知られている
日本工芸会正会員として活躍、数々の賞を受賞
兄、角谷一圭は重要無形文化財「茶の湯釜」の保持者

角谷家は代々宮大工の家系だったが、莎村の父である角谷巳之助が鋳物の魅力に惹かれ鋳物師としての道を歩みはじめたことが角谷巳之助の二人の息子の人生を決定づける

巳之助の次男として生まれた莎村は父と兄の仕事を幼い頃から手伝っており、釜の制作鋳造を始めるようになると日本工芸展、大阪工芸展などに出品するようになった